2014年11月29日
美味しいお水でお食事をどうぞ!
「ファラフェルガーデン」の、お水は
(株)ゼンケンの浄水器を使用しています。
いろいろな自然食品屋さんで取り扱っているので、
ご存知の方も多いかと思います。
美味しいお水でお食事をどうぞめしあがれ
2014年11月27日
仕込みをするアミール店長
今日はチキン料理のシュニッツェルをご紹介いたします。
もともとはオーストリアから来ているものです。
(シュニッツェルの仕込をしています。真剣です。)
イスラエルが建国した時、多くのユダヤ人がイスラエルに戻ってきました。
シュニッツェルはその時イスラエルに来たようです。
イスラエルはそのように、いろいろな国からのお料理がアレンジされ
オリジナルなお料理となっているものもあり、多種多様に富んでいます。
人種もとてもミックスです。
これがシュニッツェルです。これもおいしいです~。レモンをかけてめしあがれ!
ぜひお試しください(*^_^*)
2014年11月26日
アフタヌーンにおすすめのアラビックコーヒーとバクラバァ
3時ごろ美味しいコーヒーとスウィーツをお探しの方
「ファラフェルガーデン」のおすすめ、アラビックコーヒーと
バクラバァはいかがですか?
アラビックコーヒーは
カルダモンと言うスパイスが入っています。
アラビアのコーヒーにさらにコクが加わった薫り高い味です。
バクラバァは
パイ生地の層にクルミやピスタチオを挟んだ
中近東を代表するお菓子です。
これをセットでいただくと、気分は中近東
アラビックコーヒー600円+バクラバァエリート(ピスタチオとクルミ 各300円をセットで。)=1000円
(残念ながら写真のポットでコーヒーは出てきませんが。近い将来ポットで出す予定です。
右はチョコレートブラウニーです。こちらもコーヒーとよく合います。)
お試しください!他では味わえないおいしさです
2014年11月26日
出町柳駅前の紅葉
出町柳駅前もまわりが濃く色づいてきました。
ファラフェルガーデンの2階からも川沿いに深い秋を感じられます。
ぜひ、ゆっくりしに来てみてください。
いま、どこに行っても秋の景色で京都はきれいですね。
2014年11月24日
早朝の清水寺行ってきました。
朝6時に開門する清水寺仕事前に行ってきました。
今日も良いお天気で、すがすがしい朝でした。
音羽山の中ほどにあり、京都タワーも一望出来て
やはり世界遺産!ビューティフルでした。
朝早くからでも観光客の皆さん来られていました。
お昼間だとかなりの人、 人、 人でしょうね。
ぜひ早朝の清水寺おすすめです
2014年11月22日
ファラフェルガーデンの店内 1階です。
今日は店内がどんな感じかご紹介したいと思います。
入ってすぐ入口です。
ガラスのタイルが貼ってあります。
店内から外に向かって写したようす。
1階客席です。3つテーブルがあり、向こうに庭が見えます。
ステキな庭です。
写真は無いのですが、入口にあと2人席テーブルが2つあります。
明日は2階をご紹介させていただきます。
2014年11月20日
ファラフェルボールを作る器具って?
それはこの器具を使います。
そして親指を使ってグッと引き、その中にファラフェルの種を入れて
親指を放せばボールが出来て油におとします。
このような感じです。
種はひよこ豆からできているので、中火位で揚げています。
ピタパンの中に入っているのがファラフェルボールです。
しっかり食べごたえがありますよ
2014年11月19日
2階から糺の森と高野川の紅葉が見えます。
ファラフェルガーデンは川端通りに面していて、
高野川や下賀茂神社の糺の森が見えます。
高野川沿いに並ぶ桜は赤くなり、秋が深くなってきているのを
感じます
ファラフェルガーデン2階から。
2014年11月18日
出町柳に虹♪
4時ごろ出町柳の北東にまぁるく虹が出ていました。
ラッキー
虹を見れた時はとてもハッピーな気分ですよね。
空に色のグラデューションが美しい~。
お店の2階から撮りました。
2014年11月17日
かわいい花ストック❀
今日は花屋さんでひとめぼれしたストックを植えました。
ストックってこんなにかわいい花だとは、いままで気づいていませんでした。
上へ伸びていくらしく、お店に飾るのは諦めて自宅用に植えました
お店も家も、お花達どんどん咲いてほしいです